プロフィール

CPA LOG運営者
公認会計士・税理士 nabe

ご挨拶

愛知県に住む30代の公認会計士・税理士 nabeです。
プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。

私は、常々感じています。
会計や税金って、それを仕事にしている人以外にとっては”わかりにくいにも程がある”と。

特に税金です。
法人、個人に関わらず、税法をはじめとする税金の各種規定や制度は、複雑怪奇でわかりづらいことこの上ありません。

例えば、多くの方が耳にしたことのあるのであろう、そして利用するであろう「住宅ローン控除(正式名称:住宅借入金等特別控除)」があります。
国税庁のホームページでは、以下のように説明されています。

一般住宅の新築等をした場合(住宅借入金等特別控除)

色々と書いてありますよね。
意味がわかりましたでしょうか??
本当にわかりづらいですよね。

特に、わかりづらい例として、住宅取得の区別の名称があります。
以下のような名称で区別されています。

・特定取得
 ・・・何やら特別感のありそうな名称

・特別特定取得
 ・・・さらに特別感のありそうな名称

・特別特例取得
 ・・・上の特別特定との違いとは、、、

・特例特別特例取得
 ・・・(;'∀')

読む人に理解させる気があるとは到底思えません。
(もちろん、しっかりと読めばちゃんと定義など書いてはあるのですが)


非常に一般的である住宅ローン控除の制度ですら、こんなにもわかりづらいのです。

でも、税金って知っていないと損をすることってたくさんあります。

努力して働いて稼いだお金から税金を支払っているにも関わらず、その制度や規定を知っていたら、もっと税金を少なくすることが出来たのに・・・となってしまっては悲しいです。
(税務では日常茶飯事かもしれません。)

それを防ぐためには、どうすれば良いのかというと、”知っていればよかった”のです。

では、”知る機会”はあったのでしょうか?

もしかしたら、”知る機会”は多くないのかもしれないと感じます。

一般個人の方、個人事業主の方、経営者の方にとって複雑怪奇な税法は、少し調べても非常にわかりづらく、税金の制度や規定を知ろうとしても、その複雑怪奇さ故に、よほど本気で調べない限り”知る機会”すら与えられていないのではと思うほどです。

そこで、本サイトでは、とりあえず細かいことは抜きにして、”何をしたときにどんな制度や規定が適用できそうか”を知ることができるような情報を発信できればと思っています。

その中で、ご自身に関係がありそうだ、もっと詳しく調べてみたいこと等があれば、インターネットでより詳しく検索するなり、税務署へ聞くなりすることができて、”知らなかったから損をした”ということを少しでも減らすことが出来ればいいなと考え、本サイトを運営しています。

このサイトが、
一般個人の方、個人事業主の方、経営者の方にとって

知る機会のきっかけ
より詳しく調べるきっかけ

となれば幸いです。

運営者の略歴

当サイトの運営者の略歴を以下へ記載させて頂きます。

大学卒業
 ↓
銀行に就職
 ↓
銀行を退職
 ↓
公認会計士試験に合格
 ↓
大手監査法人へ就職
 ↓
公認会計士登録
 ↓
大手監査法人を退職
 ↓
会計事務所へ入所
 ↓
税理士登録
 ↓
現在(30代前半)

ご質問、ご相談、業務の依頼について

当サイトをご覧頂き、ご質問、ご相談、業務のご依頼等がございましたら、「お問い合わせ」ページよりお気軽にご連絡を頂ければ幸いです。